食品・コスメ研究会「食品開発応援セミナー(第2回)食品業界におけるスマート化の導入 ~HACCP業務のスマート化、商品規格のスマート化~」のご案内(6月23日開催)
安心・安全で魅力的な商品づくりに有用な食品開発手法をシリーズで学ぶ「食品開発応援セミナー」、第2回は、食品製造業における「スマート化」の導入について紹介します。(佐賀県工業技術センター主催)
IoTやAIなどのデジタル技術を取り入れた業務のスマート化は、今や企業の生産性向上や新ビジネスの創出になくてはならない技術となりつつあります。本セミナーでは、「HAACP対策」と「商品規格書の作成・管理」にフォーカスして、スマート化の導入事例について紹介します。
- HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のシステムをスマート化したい
- 商品規格書や食品表示の作成・出力をスマート化して、業務効率を改善したい
- 食品業界におけるスマート化に興味がある
このような方々におすすめのセミナーです。ぜひご参加ください。
【日時】
令和3年(2021年)6月23日(水) 13時30分~15時40分
【場所】
工業技術センター 本館1階 技術研修室( オンラインでも開催します)
【受講料】
無料
【会場定員】
25名
※プログラム、お申し込み方法等詳細は下記HP、チラシをご覧ください。
・佐賀県工業技術センターHP
https://www.saga-itc.jp/index/2021_shinchaku/_1922.html
・セミナーチラシ
https://www.saga-itc.jp/var/rev0/0005/2097/FoodSeminar_2nd.pdf
≪問い合わせ・申し込み先≫
佐賀県工業技術センター 食品工業部
E-mail:shokuhin@saga-itc.jp(申込用メールアドレス)
電話:0952-30-8162
FAX:0952-32-6300